【室戸市】最御崎寺

土佐で最初の札所

亜熱帯植物が生い茂った南国感ある寺院です。
NHKの「ゆく年くる年」で何回か放映されている有名な札所です。
23番薬王寺から24番最御崎寺まで約75kmあり、2番目に長い札所間距離です。

【四国八十八ヶ所霊場24番札所】御本尊は虚空蔵菩薩です。石で叩くと金属音が響く「鐘石」は、「空海の七不思議」に数えられています。金剛頂寺「西寺」と呼ばれるのに対し、最御崎寺は「東寺」と呼ばれています。

名称 最御崎寺(ほつみさきじ)
住所 高知県室戸市室戸岬町4058-1
電話番号 0887-23-0024
営業時間
利用料金 入場無料
駐車場 あり
トイレ あり
公式HP 四国八十八ヶ所霊場会
参考HP wikipedia
google map


Warning: Undefined variable $commenter in /home/tafindustry/shikoku-map.com/public_html/wp-content/themes/neve-child/functions.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tafindustry/shikoku-map.com/public_html/wp-content/themes/neve-child/functions.php on line 34

Warning: Undefined variable $aria_req in /home/tafindustry/shikoku-map.com/public_html/wp-content/themes/neve-child/functions.php on line 35

ご意見・ご感想お待ちしております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)